私は、今まで生きてきて「わたしは、こうだから。」と自分で自分を縛る癖がありました。
今でも結構そういう所があって、私には無理、きっと出来ない!
と言い訳して生きてきたように思います。
「でも、それってどうなんだろう?」と、最近思うことが増えました。
確かにできないことも多い私ですが、やろうともしなかったことが多いな、とも思います。
自分で自分を縛るのは、とっても生きにくいですよね。
なので、思い込みだけで自分を縛るのはやめよう!と最近思いました。
そして、やっていこう!やってきたい!と思うことを、いきなりではなく一段ずつ階段を上るようにやっていきたいと思います。
自分で決めつけた枠から飛び出してみよう!
客観的にみるために、自分の思い込みを書き出してみることにしました。
まず1つ目の私の思い込み。ジャジャーン!
思い込みその① 私は、人に受け入れられない。
特に、調子の悪い時は、顕著にこれが表れて息苦しくなります。
こういう時は、マインドフルネスをします。
そうすると、自分を客観的にみることができ、自分の思っていることが思い込みだと気づきます。
私にとってマインドフルネスは、自分を客観的に見るためにもとても大切な日課となっています。
マインドフルネスのやり方はコチラ!
そして、思い込み2つ目!いってみましょう!
思い込みその② 私は人より劣っている!
出たー!無意識の自分いじめ!
これも今は、だいぶ減りましたが、それでも本当に人よりできないことも分かっているのでたまに辛くなります。
でも、ブログを書くことで、文章を書くのが好きだ!ということに気づきました。
好きなことができると、人間少し自信ができます♪
できないことに時間を費やすより、できること楽しいことに時間を費やしたいです。
思い込みその③ どうせ夢は叶わない
心のどこかでこれを思ってしまいます。
無意識に。
わたしの夢は、まずブログで月10万安定して稼ぐこと。
そして、居場所を提供できる人になることです。
でも、どこかで無理じゃねーの。と思う、もう一人に自分がいます。
でもです!今まで2年間、ブログを書き続けこれました。(途中中断した時期もありますが)
私にしては、これだけ長く頑張れたことって初めてなんですね!
これは自信に繋がります!
ブログを通して、相手の立場に立つということ、文章の書き方、マーケティングなどいろんなことを学べます。
結果は、まだまだ出ていないけれど、0ではないです。
そういう自分の成長も含めて、ブログを続けていって夢が叶うように頑張ろうと思います。
自分の思い込みを手放そう!
まず、自分ができない、ダメだ!と思っていることを、違う方向から見てみることが大切だと思います。
そして、大体こういうマイナスの思い込みをしてしまうのが、落ち込んでいる時です。
なので、まずは今日の自分疲れていないかな?と振り返ってみてください。
そして、自分をたくさん労わってあげてください。
できないとか、無理だかとか思い込んでいるのは、自分だということに気づいたりするかもです。
いくつになっても可能性は無限大!
そう思って生きていく方が、人生より楽しいですよね♪
ここまでお読み頂きありがとうございました。