早いもので12月がやってきました!
急に寒くなってまいりました。
突然ですが、あなたは冬場水をよく飲まれますか?
実は、冬でもしっかり水をとらないと脱水症状になります!
なので、こまめに水分補給して下さいね。
本日は、お水をこまめに飲むことによる効能について書かせて頂きます。
よろしくお願い致します。
水をしっかり飲むことの効果!水分をしっかりとってみずみずしい身体に!
体内で水は、栄養素を身体のすみずみまで運び、体内の老廃物を輩出してくれています。
そんな私たちの身体の健康に欠かせないお水を、1日こまめにしっかりのむことで下記の3つの効能が上げられます。
① 脂肪の燃焼
② 肌・髪のうるおいUp!
③ 血液ドロドロの解消!
それでは、①から③まで解説させて頂きます。
①脂肪の燃焼
M・ボシュマン博士がドイツの世界肥満症学会で「水を飲むだけで消費カロリーが増えて。10~40分後の消費カロリーはピークに達する」という研究結果がが発表されました。
また、空腹時にコップ1杯の水を飲むだけで、過剰な食欲が抑えられます。
水をこまめに飲むことで、ダイエット効果が期待できますね。
②肌・髪の潤いUp!
年齢を重ねるとともに、悲しいかな水分量が減ってきます。
けれど、水分を十分にとり細胞と細胞の間の水分量をとることができれば、みずみずしい肌と髪を得ることができるんですね。
しっかりと水分をとって、お肌や髪のうるおいを保ちたいですね!
③ 血液ドロドロの解消
血液ドロドロを解消するには、血液中に含まれる悪玉コレステロールや中性脂肪の量を減らすことが一番です。
そのためには動物性脂肪を控えることやお酒の量を減らす努力が必要です。
また、水分補給をすることも非常に重要になってきます。
(ただし水をたくさん飲んだからといって血液成分が薄まってサラサラになる訳でもありませんのでまずは生活習慣の見直しを!)
その他にも認知機能向上という効果もあります。
水は1日どれくらい飲めばいいの?
そんな身体にいいお水ですが、1日どれくらい飲めばいいのでしょうか?
1日1リットルから1.5リットルの水分を飲むのがベストです!
それも、1度にたくさんではなく、コップ一杯をこまめに飲むことが大切です。
毎日こまめに水分をとる習慣がつくと、体内に適正な水分量が保たれます。
また、お水は水道水よりミネラルウォーターの方が良いです。
水道水自体は、日本のお水の安全性は高く安全なのですが、配管自体が老朽化しているので、そのサビが危険と言われています。
なので、もし水道水を飲まれる方は、煮沸はしておいた方が安全です。
私は、家に日本トリムの水素水をつけています。
職場で購入したのですが、安心してお水が飲めます。
水素水の効果は、よく分かりません。
しかし、すぐに胃が痛くなっていた私の胃が強くなり、花粉症も薬を飲む量が減りました。
料理にも欠かせないお水となっています!
日本トリムの整水器は、おススメです!
冬場は、ついつい水を飲むことを忘れがちですが、冬場でもしっかりこまめにお水を飲んで、元気に美しく過ごしましょう!
ぽちっと押して頂けますと元気が出ます!
◆40代生き生きと過ごそう!関連記事